- AERA-netトップ
- アエラサマリ
- 隔週木曜日は「捨て犬の日」
隔週木曜日は「捨て犬の日」
行政と流通が身勝手飼い主を生む
編集部 太田匡彦 (記者から記事について)
◆定時定点収集
2月中旬の木曜日、茨城県内のある自治体庁舎の駐車場に、その犬は50歳前後の女性にひかれてやってきた。名前はベル、オスの雑種だという。いつもと変わらぬ散歩だと思うのか、茶色いしっぽを振って女性に寄り添うように歩く。だが、その先に待ち受けていたのは「捨て犬収集車」だった。
隔週の木曜日、決められた時間帯、この駐車場には捨てられる犬とその飼い主が集まってくる。時には行列もできる。茨城県による捨て犬の定時定点収集が行われているからだ。
定時定点収集とは、自治体が犬猫を捨てていい場所と日時を定め、それにあわせて飼い主が捨てに来る犬猫を、収集車が巡回して集める制度のこと。茨城県の場合、42カ所の「捨て犬場」があり、捨て犬が多い地域では隔週、それ以外は月に1度、「捨て犬の日」が設けられている。
◆殺処分機で10分、絶命
飼い主に捨てられた犬にはどんな運命が待っているのか。東日本のある自治体で、殺処分の様子を取材した。午前9時30分、いつものように犬舎の壁が動き始め、この日は柴犬やビーグルなど9匹の犬が殺処分機に追い込まれた。処分機の広さは約3立方メートル。うっすらと明かりがともっている。そのなかを、犬たちは所在なげにうろうろとし、何匹かは側面にある小窓から、外の様子をうかがう。
処分機の入り口が閉じられると、すぐに二酸化炭素の注入が始まる。犬たちはまずガタガタと震え、息づかいが荒くなる。処分機上部に取り付けられた二酸化炭素の濃度を示すメーターの数値が上がっていくと、苦しいのだろう、次第に頭が下がってくる。1分もすると、ほとんどの犬は立っていられなくなり、ゆっくりと折り重なるように倒れていく。
恐らく、自分の身の上に何が起きたのか、理解できた犬はいなかっただろう。なぜ、自分がこんな目に遭うのか、わからないまま死んでいったのだろう。殺された犬たちのほとんどが、飼い主側の事情によって捨てられたのだから。
こうして2007年度には、全国で12万9937匹の犬が地方自治体に引き取られ、うち9万8556匹が殺された。犬たちはなぜ捨てられ、殺されなければいけないのか。
本誌2008年12月8日号「犬ビジネスの『闇』」ではペットショップやブリーダーによる遺棄の実態を明らかにしたが、今回は一般の飼い主たちによる遺棄の背景に迫るーー。
- 関連記事:犬ビジネスの「闇」
- 太田記者による今回の記事の解説
- 読者のご意見を:「ペットビジネス」の闇
-
2011/10/27 21:26:49
定着して欲しいアメコミ出版ブーム -
2011/10/27 15:27:33
パソコン教室、0円。 -
2011/10/25 11:40:08
"ぶっちゃけ"番組に出ています -
2011/10/23 12:56:03
AERA English 2011年12月号の内容は! -
2011/10/15 12:14:05
おでんの季節がやってきました、の巻。 -
2011/10/11 18:34:28
12. 案ずるより産むが易し! -
2011/10/06 07:56:34
ジャパン・フォト・プロジェクト写真展開催
一行コピー, 押切もえ, K野, 内藤みか, AERA English, 内田かずひろ, 恋愛, 中島かずき, ハングリー, ロダン, 木村恵子, 食べ物, 山田厚史, 映画, バルセロナ, 福井洋平, japan photo project, Tina Bagué, ジャパン・フォト・プロジェクト, ティナ・バゲ, 森本徹, 飯島奈美, 尾木和晴, ゆきちゃん, 結婚, 田岡俊次, ロダンのココロ句, 高井正彦, オバマ, 女性